|
商品名を出すのもどうかと思うけど、ファブリーズに代表される香りつきのスプレーが苦手。
無香のものも使ったことがあるんだけど、 なんだかやっぱり匂いがする。 その香りそのものは、そのとき一瞬嗅ぐ分には決して嫌な匂いじゃない…というか いい匂いだなと感じるものもある。 でも、やっぱりそういう匂いをたくさん嗅ぐと、ちょっと気持ち悪くなっちゃう。 なんだか嘘っぽい香りなんだよね。 最近巷には、いわゆる香り関連商品がたくさん。 テレビのCMを見ていても、百花繚乱という感じだ。 布にかけるもの、空間にスプレーするものはもちろん 髪専用のものもあるし、近頃の柔軟剤は擦ると香るなんてものもあったりしてびっくり。 こういうものがたくさん発売される背景には、 どんどん臭いに敏感になっている現代人がいるのだろうなぁ。 今はもう内容が違うかもしれないけど 犬の家族のアニメーションの柔軟剤のCMも お父さんの臭いをこっそり柔軟剤で消して、家族は安心、「あーよかった」みたいな感じが いつも見ていて不快だった。 不潔にしている臭いとは違うだろうに。 お父さんの臭いは、昔からムスメに嫌われるものと相場が決まっているけど 年配の男の人特有の、そういう臭いに対して 「でもまぁ、しょうがないじゃない」という気持ちも同時にあって 「お父さん、クサイ!」といいつつ、そこには当然愛情もあったように思うんだけど だんだん「クサイのは悪」みたいな世の中になっていくようで 寂しいような怖い様な気がする。 加齢臭なんていうものが言われだしたのも、この10年くらいなんじゃないだろうか。 自分はそういう臭いを放ちたくないとは思うし もしもさりげなく家族に指摘されたら、ちょっといい香水とか使ってみようかなと思うけど、 世の中にあれこれ言われたくないな、そういうこと。 年を経ることで当たり前に現れてくる、抗いようのない変化に 「メイワクなので蓋してください」」と言われているようで嫌だし いろんな意味で、古いもの、年取ったもの=汚いものみたいになっていくのは悲しい。 臭いに限らず、そういう世の中は怖いな。 …といいつつ、 我が家は中型犬が2匹(時には3匹)いるので、実は臭いはとても気になる。 まぁ、家族である私たちはいいんだけど、来客時は、ね。 で、やっぱり消臭グッズというか、臭いを分解するというスプレーみたいなものも いろいろ使ってみた。 なるべく動物(人も含めて)の体に負担のないもので 効果のありそうなものをとりあえず定番的にストックしていて適宜お世話になっているけれど ある程度の臭いは仕方がないな、とも思う。 そういう生き物なのだし、 そういう家族を持ったものとしてはある程度折り合うしかないもんね。 彼らの臭いも、愛しい彼らの一部なんだし。 基本的な掃除と、空気の入れ替えと、アロマポット使うくらいでいいよね? でも「この家、くっさいなぁ」と思われるのは悲しいから 「犬がいるんで、ちょっと臭うけどゴメンナサイ」とは釈明するんだけど。 生活臭もなにもかも、ぜんぶ犬のせいにして(笑) …などなど言いつつ、 でも決してイイにおいのするものが嫌いなわけではなく、むしろ好きです^^; 香水も、好きな香りのものはいくつか持ってるし、お気に入りの精油だってたくさんある。 そしてやっぱり、花だったり、草だったり、木だったり 自然由来のものがやっぱり心地いいような気がする。 いい香りは人をリラックスさせるし、ちゃんと効能だってあるんだろう。 自分が加齢臭を放っていると思うのはいささか辛いけど、 いい香りをまとっていると思えば楽しいしね。 寝るときに枕にいい香りを忍ばせると、気持ちよーく眠れるし。 でもそれは、やっぱり人工的な、わざとらしい香りじゃない。 自然のものから香りを抽出するのは手間がかかるけど 手間をかけずに作る香りは、安くできるんだよね、当然。 だからきっと、スーパーで数百円で売られている柔軟剤やスプレーに含まれる香りは それなりの香りでしかないんだと思うな。 そして、そんな大安売りの匂いグッズは 香りと一緒に体によくないものもたくさん放っているんだと感じる。 そんなもの、吸い込みたくないし、 むしろそっちが、より気になってしまうのかもしれないな。
by happanappamama
| 2013-09-22 14:56
| つれづれ
|
カテゴリ
最新の記事
記事ランキング
Twitter
最新のコメント
画像一覧
お気に入りブログ
外部リンク
メモ帳
以前のブログはコチラです♪
検索
その他のジャンル
ブログジャンル
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||